【画像付き】野々村友紀子の娘・川谷一花の性格は? 踊るさんま御殿に親子で登場

未分類

はじめに

 野々村友紀子さんと長女・川谷一花さんが、踊るさんま御殿に登場します。そこで、川谷一花さんが、どんな性格の方なのか気になったので、調べてみました。一緒に見ていきましょう。

川谷一花のプロフィール

芸名・本名

川谷一花(かわたに いちか)

名前の由来は

川谷」なので「川」の「谷」に咲いた「一」つの「花」いつかどんなことでも良いので大輪の花を咲かせて欲しい

という意味でつけたそうです。

ちなみに、さんまさんの息子の名前が二千翔(にちか)なので、娘の名前の候補に「いちか」があったそうです。

しゃべくり007、ヒルナンデス!、ZIP!など数々のテレビ番組に出演し、活躍されています。

 大輪の花を咲かせ、世間の目をひいている川谷一花さんの出身は大阪府です。生まれは2006年6月12日の19歳(4月時点)で、2024年度3月に高校生を卒業し、2025年度4月から大学生です

家族構成

父・川谷修士、母・野々村(川谷)友紀子、妹・川谷美月川谷一花の4人家族です。

特にお父さんの修士さんとは仲が良く、お茶を飲みに行ったり、食事に行っている写真があげられています。

 仲が良い理由として、友紀子さんいわく、「パパが子どもにグイグイいかない、絶妙な距離感がポイント」と語っています。

会話や人との絶妙な距離感をとるのが、うまいのはさすが現役芸人さんですね

また、修士さんの50歳の誕生日には、友紀子さん、一花さん、美月さんの3人で、誕生日のサプライズをしています。記念日など家族同士でも、仲良しなのがよくわかりますね。

趣味

好きなものは舞台・ミュージカル、ジョジョの奇妙な冒険、ロックバンドのQUEENだそうです。

好きな漫画は「ジョジョの奇妙な冒険」だそうです。

大好きなジョジョが、こうして素晴らしい舞台になりそして2回も見ることができて本当に幸せ🥹

(一花さんのインスタグラムから抜粋)

ずっと見に行きたかった、荒木先生のパブリックアートをようやく🥹
さすがの存在感と迫力!!ジョジョ好きな私にとって最高空間でした👍🏻

(一花さんのインスタグラムから抜粋)

 パブリックアートに足を運んだり、舞台に見に行ったりと、「ジョジョの奇妙な冒険」が、大好きなのがよく分かります。

 しかも同じ舞台を2回も見にいくほどなので、相当ジョジョ好きなのが分かりますね。確かに「ジョジョの奇妙な冒険」は個性的な絵柄でありつつも、その内容や言い回しはどれもおしゃれなので、思わず読み進めてしまいますよね

また、舞台・ミュージカルにも興味があるそうです。

以前から舞台演出について興味があったので、初めて宮本亜門さんの手がけた演出を観て、いろいろと驚きました😳
どうやっているんだろう??と思う場面がとても多かった!あらためて、舞台演出っておもしろい!と、ますます魅力を感じました

(一花さんのインスタグラムから抜粋)

 また、ずっとロックバンドのQUEENが好きで、実際にライブに行ったり、ライブTを持ったいたりするほどです。

 女子高校生としてはなかなか渋い趣味をしていますね。どうやら、ジョジョはもちろん、QUEENやピンク・フロイドといったロックが好きなのも、母親の野々村友紀子さんや父親の川谷修士さんの影響だそうです。

 小さいころから一花さんを大事にして、しっかりコミュニケーションをとっていたことがわかりますね。

川谷一花さんの性格

一花さんの性格を一言でいうと、気が使えて使えて優しく、家族愛にあふれた方です。

母・野々村友紀子は一花さんについて

長女もシレっとして「またやってるわ」みたいな。ただ長女は冷静に聞いているので「あれはママが合ってたよ」と、あとでこっそり私の味方をしてくれることもあります。

それが長女も次女もパパにはすごく優しいんです。悪口も言わへんし。言っても「最近お腹が出てきたけどほかのパパよりは出てないよね」とオブラートに包んでいて、ズルいんですよ

と語っています。

 一度、言葉を発する前に相手のことを思って発言できるのは、一見に誰でもやっていそうですが、実際にできている人はそうそういません。それを日ごろからできるのは、相手のことを気遣える一花さんの優しさあってのものです。

 また、母の日には美月さんと一緒に手作りカーネーションを送っていたり、お茶代を支払っていたりします。

すっかり母の日のことを忘れていたら、なんと長女が「母の日だから」とバイト代でお茶代を払ってくれました!!😭自分の子どもに初おごられ!!記念日

 このように友紀子さんと次女・美月さんが喧嘩した時にはさりげないフォローをしていたり、修士さんに対してもオブラートなものの言い方をしたりしています。

また、プレゼントを贈ったり、みんなで誕生日のサプライズもしており、相手のことを思って発言や行動ができるだけでなく、家族のことが好きでないとできないことです。家族が好きで大事にしようとする一花さんの家族愛が伝わってきますね。

 また、一花さん自身が疑問に思ったことや興味を持ったことに対して調べたり、勉強して始めるなど、行動力もあります

 ジャンプ系の少年漫画で、漫画からポンペイやQUEENに興味を持ちそこからイタリアやロックに興味を持ち、自分でいろいろ調べて知識にしたり、楽器を弾いていると、友紀子さんが語っています。

 実際に疑問に思ったことを自分から積極的に学び、そこから芋づる式に調べていくことは知識の幅も広がりますよね。疑問に思って後でいいやとなりがちなので、一花さんの勤勉な性格を見習ってめんどくさがらずに、その都度調べるようにしたいですね

踊るさんま御殿に親子で登場

そんな川谷一花さんが、踊るさんま御殿に登場です。

 テレビで初めて高速で「よ」を言い続けるという特技を披露します。すごいけど地味すぎていまいちすごさが伝わってない部分や、一芸を披露してから、さんまさんの「友達それがすげぇっていうの」といいう質問に対して自信満々に「はい」と返しているのが、見ていていいですね。

 さらに野々村友紀子さんの途中から参加しています。また、一芸をやりだして気絶しそうになっていたと語っており、「冗談で言ったつもりがまさか本当にやるとは…」、友紀子さん的にはという感じだったのでしょうかね

まとめ

 ここまで川谷一花さんについて見てきました。今の女子高校生では見ないようなQUEENやピンク・フロイドなどのロックなファンであったことには驚きました。

 一花さんは気が使えて使えて優しく、家族愛にあふれた方であり、また、疑問や興味を持ったことに対して積極的に調べる行動力のある方でもあることがわかりましたね。川谷一花さんのこれからの活躍に注目です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました